韓国料理 Han (ハン)
~韓国留学から帰国し、韓国人の夫と地元茨城県鹿嶋市で韓国料理店を2010年12月18日にオープンしました。お店のこと、日々のことをお伝えしていきたいと思います☆ぜひ遊びに来てください♪
2009年12月31日木曜日
今年最後の授業
今日は今年最後の授業だったので、最後の時間にケーキを食べました。
昨日もジンジンの誕生会で食べたばかりで、また。。。
今のクラスメイトです。2人休みだったけど、楽しいクラスメイトと、2級、3級と教えてくれた先生がまた今回もなので、和気あいあいと授業を受けています。
年末なのに学校に行くのは嫌だたけど、ケーキも食べたし、まーいいかっ。
Jinjinの誕生会
学校が祝ってジンジンの誕生会をしました。ケーキをレストランに持ち込んで2時間半イタリアン料理を堪能しました。
ホワイトクリスマス
ソウルは今年ホワイトクリスマスになりました。
夜ケーキ屋さんの前を通ると、雪の影響もあってかケーキが山積みで余っていたので値下げしていたので夜の11時に買って食べました。韓国ではクリスマスにケーキを買うといろいろ付いてくるのですが、今年はどこも動物の帽子が流行っていて、私ももらいました。使わないんだけど。。。と、言うとまぁ、クリスマスだから楽しんで。。。と。
エバーランド
24日のクリスマスイブにエバーランドに行ってきました。ソウル大でカップルクーポンを前に配っていたのでどこも行くところがなければと取っておいたのが役にたちました。ソウルからバスで40分ほどのところにあるので、学校が終わって夕方から遊びました。
ライトアップされ、1時間に一度人口の雪が降るなど工夫していました。
夜のショーがあるというので見てみると、☆ィズニーランドのまねをしていて驚きました。
最後まで驚くことばかりでした。
やっぱり、☆ィズニーランドがいいよ。。。
日本へ送るもの
友達がアクセサリーのバイヤーなので、母からのリクエストで今回はバレッタを買いに友達と一緒に問屋さんに行ってきました。どれもすごく安くしてくれて、10個買うつもりが22個も買ってしまいました。
韓国コスメブランドのミシャがセールをしていて、初日に行ったのに、すでに売り切れのものもあり、期間中何度も足を運びました。グロスが200円くらいだったのでまとめて大量購入。その後売り切れていたので、勝った気分でした。
バンバンのお家の招待
バンバンが手伝ってほしいことがあるというので、おうちに招待されました。ご飯をご馳走してくれるというので、手伝いを終えて、ご馳走になりました。
卵と野菜を炒めたものと、このジャガイモの炒め物。見た目は???だけど、生姜で味付けしていて、これがまたおいしかった♪
新羅ホテルでランチ
彼の誕生日に新羅ホテルの13Fにあるレストランでランチをしました。
予約が取れなかったのですが、当日朝もしかして?と思って再度かけるとキャンセルが出てOKでした。
フォアグラのムースや、お酒をゼリー状にしていたり変わっていたけど。。。イマイチ。
シャンパンも付いていました。
メインが本当に微妙ですごく残念でした。
デザートも。。。期待していったのでちょっとがっかりでした。日本の高級ホテルのほうが断然おいしい!!
いろいろ食べて満腹でおうちに帰りました。
タイからアンがやってきた♪
アンが休暇で韓国に来たので、1級の友達が集まりランチを。今は午後のクラスや、スキップして上のクラスで勉強していたりでばらばらなので、久しぶりに皆に会って楽しかった♪
英語コース
韓国語の授業の前に朝7:20から週3回英語のコースを受講していました。ぎりぎり申し込んだので、テストを受けることができず、レベル1からスタートとなってしまいましたが、ソウル大の学生に交じって、韓国語と英語を1カ月半勉強することができました。
韓国語の授業はストレスがたまるけど、息抜きの楽しくできました☆
次のレベルの試験も受かったのに、時間が合わなくて次を受講できないのが残念です。
Cafe Show 2009
インターネットでカフェショー見つけて、面白そうなので彼と一緒に行ってみました。
コーヒーの機械や豆を売るブースや、
ケーキのブースもありました。
ティラミスを試食しました。
お菓子教室も開催されていました。
各国をイメージしてのテーブルセッティング
ウエディングケーキなど、作品の展示もありました。
一般の人もチケットを買えば入場できたので、週末の最終日ということで、込み合っていました。
行列を見つけて並んで見ると。。。
お米のお菓子に挟まれたソフトクリームでした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)